主婦(夫)を採用したい!けれど、「良い人材を採用できるか?」「長期で活躍してくれるか?」などが気になる方も多いのではないでしょうか。
アルバイト・パートの”長期的戦力”として期待できる主婦(夫)は、多くの企業にとって貴重な人材となっています。
本記事では、
- 主婦(夫)を採用するメリットやデメリット
- 主婦(夫)にとって働きやすい環境をつくる方法
など主婦(夫)採用を成功させるためのポイントを解説します。
主婦(夫)採用に特化した求人サイト「しゅふJOB」がオススメ! お見積りやご相談などお気軽にお問合せください。 |
主婦(夫)採用のメリットは3つ
少子高齢化や人件費の高騰などの影響で、人手不足に悩む企業が増えているのが現状です。
主婦(夫)層をターゲットにして採用する企業も増えていますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
定着率が高い
「主婦(夫)は家庭の都合で辞めやすい」と不安に感じられる採用担当の方もいますが、実際には主婦(夫)は長期的な戦力となる人材です。
主婦(夫)は学生などと違い、家庭があるのですでに安定した生活基盤をもっています。
基本的に自宅から近い勤務地を好むため、1度良い環境で働き始めたらその環境を変えようとは思いません。
そのため長期で働いてくれる可能性が高いです。
また、子育て中でも子どもの年齢が上がるほど勤務日数・時間の柔軟性が上がるため、長期的に育成することで職場の大きな戦力となります。
社会人経験があるため教育コストが抑えられる
アルバイト・パートを希望する主婦(夫)の多くは、新卒で入社した会社での社会人経験があり
出産・育児などで退職した後のブランクがあるため、一定の研修は必要となりますが、学生などに比べると圧倒的に人生経験も豊富です。
そのため、社会人としての基本的なマナーが身についており、基本的な研修の期間やコストが抑えられます。
接客対応が上手
主婦(夫)は学生やフリーターなどと比較してコミュニケーション能力の高い人が多いため、接客対応スキルが期待できます。
特に子育て経験のある主婦(夫)は幼稚園、学校、近所の友人などの様々なコミュニティに属しており
自然とコミュニケーション能力が高められているケースも多いです。
主婦(夫)採用のデメリットは2つ
メリットの多い主婦(夫)採用ですが、もちろんデメリットもあります。ここでは2つのデメリットをご紹介します。
夜間や休日など、働けない時間帯がある
アルバイト・パートをする主婦(夫)は、子どもがいて育児をしている事が多いです。
そのため保育園や幼稚園、小学校の稼働時間以外は勤務できないなどの事情があります。
パートナーの仕事との兼ね合いもあるため、それぞれの家庭の事情を考慮したシフト作成が必要です。
家庭の事情で急なお休みが発生する場合もある
子育て中は、運動会や発表会のイベントだけでなく、子どもの病気などイレギュラーのお休みも多くなりがちです。
急なお休みにも対応できるよう、職場内で気軽にシフトを交代できるようにしたり、人員を多めに配置するなど、環境を整える必要があります。
POINT! 主婦(夫)採用はメリットの方が大きい!急な欠勤など発生する可能性もありますが、『基本的な勤務態度は問題なく、長く働いてもらえる』人材です。逆に、企業都合でシフトの希望を受け付けなかったり、家庭都合を受け入れなかったりする体制を取っていると、貴重な人材を失ってしまう可能性もあります。 |
主婦(夫)採用に特化した求人サイト「しゅふJOB」がオススメ! お見積りやご相談などお気軽にお問合せください。 |
主婦(夫)パート・アルバイト定着のための注意点
主婦(夫)採用を成功させ定着率の高い職場を作るための3つのポイントを解説します。
主婦(夫)のタイプを理解する
主婦(夫)とは一口に言っても、おもに3つのタイプにわかれます。
各タイプによって対応してほしいポイントが異なるため、それぞれの特徴を理解しましょう。
1.『育児が中心』20代〜30代の主婦(夫)
20代〜30代の若い主婦(夫)で、子どもが保育園・幼稚園〜小学校までの手のかかる時期です。
勤務時間は短く、15〜16時頃までを希望する人が多くなります。子どもの病気で急な休みが多くなる可能性があるため、何かしらの対応が必要です。
一方、近年は女性活躍が推進され、新卒で総合職として就職していた女性が多いため、働く意欲が高く就業日数の希望も週3~5日と幅が広いのが特徴です。
2.『育児とバランス』30代後半〜50代前半の主婦(夫)
年齢層としては30代後半〜50代前半の、子どもが小学校高学年〜中学校・高校に通っており少し手を離れた主婦(夫)です。
勤務時間が伸びて17時頃までの勤務が可能となり、子ども都合の欠勤や遅刻早退が減ってきます。
そのため急な休みでシフトを代わるなどの対応もできる可能性があります。
時代背景として結婚・出産を機に専業主婦(夫)となった人が多く、週3日ほどで家事と両立する傾向にあります。
3.『子育て卒業』50代以上の主婦(夫)
子どもが大学生以上、もしくは子どもなしの、自由な時間を長くもっている主婦(夫)層です。
50代以降で、場合によっては親や夫の介護を必要とすることもあります。
自立しており就業日数も柔軟なため、採用側からは安定的な戦力として期待できます。
年代としては、ストレス耐性が高くご近所付き合いなどに長けている人が多いため、他人へのマナーや配慮を持った対応も期待できます。
シフト調整をしやすくする
子どもが保育園・幼稚園〜小学校までの手のかかる時期の主婦(夫)は、とくに急な休みが多くなってしまうことがあります。
採用側からする立場としては不安に感じる部分があるかもしれませんが、主婦(夫)も子育てと両立ができるよう頑張って働いています。
育児を夫や親族に頼めない主婦(夫)も多くいるため、『子育てと仕事の両立=職場が急な休みに対応してくれること』が仕事を続けるための必須条件であると言えるでしょう。
採用側でできることは、急なシフトの交代が可能になるよう、人数を多めに採用しておくことです。
また、シフト交代についてルールなどがあれば周知しておくことで交代が頼みやすくなります。
主婦(夫)が孤立しないように職場環境を整備する
職場に子持ちの主婦(夫)がほとんどいない場合、子育て都合のお休みを取ることに本人は引け目を感じてしまいます。
実際に、子育ては経験しないと理解の難しい部分がありますので、主婦(夫)の働きやすい環境をつくるために
同じく子育てをしている主婦(夫)を多く採用しましょう。急な休みを取ることに対して理解がある主婦(夫)が増えれば職場の安心感にも繋がります。
まとめ
今回は主婦(夫)採用のメリットや定着ポイントについて、今回の情報が皆様のお役に立てば幸いです。
主婦(夫)をターゲットとして採用することで、定着率の改善や採用コストの削減につながります。
安定した採用経路を作るためにも、ぜひ主婦(夫)採用に取り組んでみてください。
トラスト・プランでは、求人媒体のご提案だけでなく、求人市場のトレンドのご案内や採用ブランディングなど、お客様の採用実現に向け総合的にお手伝いいたします。
主婦(夫)採用に特化した求人サイト「しゅふJOB」がオススメ! お見積りやご相談などお気軽にお問合せください。 |